2010FIFAサッカーワールドカップ南アフリカ大会
在南アフリカ日本大使館対策本部の立ち上げ

                          2010年6月1日(火)
在南アフリカ日本国大使館

 2010FIFAワールドカップ・南アフリカ大会が6月11日(金)から7月11日(日)まで南ア各地で開催され、日本代表チームをはじめ報道関係者や旅行者を含む多数の日本人が南アを訪問します。アフリカ大陸で初となる同大会が成功裡に開催され、日本人の皆様が、安全且つ快適に試合を観戦されることを心より願っております。在南アフリカ日本大使館は、そのために必要な支援を行います。

6月1日(火)に小澤俊朗駐南アフリカ日本国大使を本部長とする大使館対策本部を立ち上げました。大使館は別紙にあるような「日本人サポーターの皆様へ(サッカーワールドカップ観戦上の注意)」や、その他の安全情報を本ホームページ上で発信して行きますので、どうぞご参照下さい。

大使館対策本部(Operation Room)の連絡先

万一、犯罪・事故等の問題に直面された場合は、以下まで連絡頂くようお願いします。

在南アフリカ日本国大使館(Embassy of Japan in South Africa)
259 Baines Stteet Groenkloof, Pretoria 0181 (ヨハネスブルグから車で1時間~1時間半)

大使館代表番号 +27-(0)12-452-1500
(6月11日~7月11日) +27-(0)12-452-1591
(6月11日~7月11日) +27-(0)12-452-1592
南アフリカ国内から電話する場合には 012-....と続けます。
夜間・土日で担当者がすぐに出ない場合も、音声ガイダンスにて日本人オペレーターが 対応し、緊急の場合は担当者に転送されます(24時間)。
大使館代表FAX +27-(0)12-460-3800/1
大使館代表メールアドレス consul@embjapan.org.za

在ケープタウン出張駐在官事務所
2100 Main Tower, Standard Bank Center, Heerengracht, Cape Town 8001

(ヨハネスブルグから1,400キロ。飛行機で2時間)
電話:+27-(0)21-425-1695
FAX:+27-(0)21-418-2116

大使館現地臨時事務所の開設

グループEでの日本代表チームの各試合は以下のとおりです。キックオフ2時間前の会場入り、防寒対策、連絡手段と身分証明書携行、グループ行動、試合後の慎重な行動(特に、夜の時間に一人で出歩かない等)といったことが、安全且つ快適に観戦する特に重要なポイントです(詳細は安全のしおりご参照)。

 6月14日(金):対カメルーン戦(於ブルームフォンテン) 16:00~
ヨハネスブルグから450キロ(車で4.5時間)
6月19日(土):対オランダ戦(於ダーバン)       13:30~
ヨハネスブルグから580キロ(車で6時間半)
6月24日(月):対デンマーク戦(於ラステンバーグ)   20:30~
ヨハネスブルグから120キロ(車で1.5時間)

 以上の日本代表チームの試合に際し、多くの日本人が観戦することを想定し、各開催都市に試合当日に大使館臨時事務所(大使館員5名で3都市を回るモバイル・ユニット)を開設し、日本人に対する支援や安全情報の提供等の業務を行うこととします。大使館臨時事務所一覧(開館時間・住所・電話番号・地図)については別紙をご参照下さい。

なお、日本代表チームが決勝リーグに進出した場合も同様の支援を行う計画です。

安全のしおり

別紙のとおり日本大使館にて安全のしおり「日本人サポーターの皆様へ(サッカーワールドカップ観戦上の注意)」を作成しましたのでご参照下さい。

安全のしおり

以 上